明日の名工(京都府青年優秀技能者奨励賞表彰受賞者)
| 写真 | ![]() |
|---|---|
| 氏名 | 川勝 隆義 |
| 受賞年度 | 平成28年 |
| 職種 | 漬物製造 |
| 受賞時の所属 | 株式会社川勝總本家 |
| 住所 | 京都市下京区 |
| 資格 | 京ブランド食品認定(千枚漬) 京もの伝統食品認定(千枚漬・しば漬・すぐき・京漬物) |
| 技能・功績の概要 | 所属する事業所において、京都の三大漬物の一つと呼ばれる「千枚漬」のほか、浅漬けから古漬け、糠漬けまで、その漬物の出来の善し悪しを決定する「下漬け」、味を仕上げる「本漬け」を担っている職人で、原料となる野菜の特性を把握し、それぞれの塩加減や熟成期間を熟知している優れた職人である。 看板商品である「千枚漬」は、聖護院かぶらと昆布、塩を原料とし、蕪の甘味と昆布の旨みのバランスをとる繊細な漬物であるが、氏が中心となって製造した「千枚漬」は、厳しい要件をクリアした「京ブランド食品認定」を受けている。 また、京都府漬物協同組合青年部会においては、小学校への食育事業の講師として、漬物文化の普及啓発に貢献するとともに、後輩職人への指導育成に尽力するなど、業界の技能向上に貢献している。 |
同じ市町村区の明日の名工
| 氏名 | 受賞年 | 職種 | 住所 | 受賞時の所属 | 登録状況 |
|---|---|---|---|---|---|
| 谷 圭一朗 | 平成28年 | かわらぶき | 京都市下京区 | 谷建材工業株式会社 | |
| 中村 文隆 | 平成17年 | 写真 | 京都市下京区 | 中村写真場 | |
| 湯之上 泰広 | 平成23年 | 日本料理 | 京都市下京区 | 有限会社和泉屋旅館 | |
| 関 雄介 | 令和6年 | 菓子製造 | 京都市下京区 | (株)関製菓本舗 | |
| 北川 善英 | 平成28年 | 菓子製造 | 京都市下京区 | 株式会社幸福堂 |

